一日の生活を通して子どもたちの全般的な発達を支援していきます。療育の中では遊びを通して、お子さまの「できた!」「楽しい!」という体験を大切に心と体の発達をサポートしていきます。
※行事等で土曜日に開所する場合があります。
9:00
来所
保護者さまによる送迎が難しい方に限り、職員による送迎を行っています。(東長崎地区の園のみ)
荷物の整理、自由遊び
遊びを通して他者との関わり方を身につけていけるよう介入を行います。
9:45
朝のお集り(絵本、名前呼び、机上課題など)
相手の話に注目・傾聴することができ、やりとりの仕方、様々な課題や活動への興味関心を高められるよう支援を行います。
10:10
活動(運動遊び、ゲーム、製作、感触遊び、クッキングなど)
身体の使い方や感情コントロール、手先を使った活動など、お子さまのニーズに合わせて計画を行っています。
11:15
給食、着替え
身の回りのことを自立して行えること、食への関心が高まることを目標に支援を行っています。
12:15
帰りのお集り(絵本、一日のふりかえりなど)
12:30
終了
9:00
来所
保護者さまによる送迎が難しい方に限り、職員による送迎を行っています。(東長崎地区の園のみ)
荷物の整理、自由遊び
遊びを通して他者との関わり方を身につけていけるよう介入を行います。
9:45
朝のお集り(絵本、名前呼び、机上課題など)
相手の話に注目・傾聴することができ、やりとりの仕方、様々な課題や活動への興味関心を高められるよう支援を行います。
10:10
活動(運動遊び、ゲーム、製作、感触遊び、クッキングなど)
身体の使い方や感情コントロール、手先を使った活動など、お子さまのニーズに合わせて計画を行っています。
11:15
帰りのお集り(絵本、一日のふりかえりなど)
11:30
終了